アスペルガーな夫を持つカサンドラ妻の嘆き~別居・離婚・シングルマザー~

アスペルガー+ADHD(未診断だけどほぼ確実)の夫を持つ妻の思いを綴ったブログです。夫との生活が辛く苦痛に感じている私はカサンドラ症候群かも?空気の読めない行動や言動、突然キレる、簡単なことが覚えられない、共感できない、そんな彼を夫に父親に持つ家族の苦悩。ストレス解消法や癒しを求めるカサンドラ妻の思い。離婚を前提とした別居を経て、無事に離婚が成立しシングルマザーとなりました。あくまでも妻側からの一方的な見方であることをどうぞご理解ください。

アスペルガー夫に疲れる母の気持ちを敏感に感じ取る息子

アスペルガー夫 子ども

息子



うちの一番上の息子は小学校3年生です。

どちらかというと消極的なタイプで、まだまだ甘えん坊。

自閉スペクトラム症の疑いがあって、専門病院で診察を受け、現在検査を待っている状態です。

息子は、私がアスペルガー夫との生活に疲れている様子を敏感に感じ取っています。

 

ダラダラするアスペルガー父の姿勢が許せない息子

アスペルガー夫 子ども

息子



息子とアスペルガー夫が今朝もバトルを繰り広げました。

理由は、私がバタバタと家事育児をこなしている間、夫がぐでーと座ってテレビを見ている姿が許せなかったようです。

 

また息子のスイッチが入ってしまったんです。

息子が「お前いいかげんにしろよ!どっか行け!」と言ってしまい、それに対して夫が足で蹴ってしまったんです。

その様子を見て私はすぐに引き離そうとしたのですが、息子の頭に血が上ってしまってどうにもならない!

 

息子「なんでこんなお父さんと出会ったんだ!別れてしまえ!こんなやつ最悪だー!」

夫「最悪とはなんだ!じゃあもうお父さんと呼ぶなー!」

 

息子はおもちゃの鉄砲に弾を入れて夫に向けたり、夫のスマホをたたきつけようとしたり・・・

それに対して夫はつねったりビンタしたり・・・

 

ようやく二人を引き離し、息子を別室に連れて行きました。

 

しばらく泣いていたのでその間息子をぎゅっと抱きしめました。

 

落ち着いてから「どうした?何が嫌だった?」と聞いても「よくわからないけどイヤだ」と答える息子。

大人でも心のモヤモヤはうまく表現できないこと多いですよね。

息子はただでさえ感情表現が難しいので、なおさらです。

スポンサードリンク
 

敏感に気持ちを感じ取る自閉スペクトラム症(疑)の息子

アスペルガー夫 子ども

息子



息子は感情表現が苦手なのですが、人の気持ち、特に私の気持ちは敏感に感じ取っているなというのがわかります。

このバトルの後、夫が出勤していなくなってからやっと一息つけました。

息子の顔にも笑顔が戻り、一緒に本を読んだりテレビを見たりしながら休日過ごしていたところ、ふとこんなことを言いだしたんです。

 

息子「女の人って大変だね。お母さんは大変だね。」

私「なんで?」

息子「だって、お父さんは何も手伝わないでテレビを見てばっかり。お母さんはいつも忙しそう。」

私「じゃあ、〇〇くんが手伝ってくれるかな?すっごく助かるんだけど^^」

息子「いいよ!」

 

息子がそんなことを思っていたなんてびっくりでした。

 

スポンサードリンク
 

アスペルガー夫にはどうしても息子の気持ちを理解できないのか

アスペルガー夫 子ども

息子



息子はお父さんが大好きでした。

でも今は「お父さん大っ嫌い」と言います。

 

夫自身は「自分は何も変わっていない」と言います。

「変わったのはお前たちの方が」とも。

 

夫が転職する前は、仕事が忙しかったので、小さい子どもたちにとっては「毎日一生懸命仕事をしているカッコいいお父さん」というイメージが強かったんだと思います。

忙しいなりにも、休みの日には遊びに連れて行ってくれたりもしていました。

その頃からスマホ中毒ではありましたが、子どもたちの機嫌取りににスマホを良く与えていたし、スマホの絵本読み聞かせで寝かしつけとかしてたので、小さい子どもたちが喜ぶのは当たり前だったんですね。

 

転職してからは、以前より暇な時間が増えた分、子どもたちの前でぐーたらな部分が特に目立つようになってしまった…

しかも、環境が大きく変わったことで夫もストレスを感じているのは確かです。

 

そのイライラを私たちにぶつけるようにもなった。

そんな夫の姿を見て、子どもたちは「お父さん変わった」と言っています。

 

でも、一時期、私は夫のストレスも理解してあげたいと思っていました。

そのために話を聞いたりしようと試してみたんですが、何を聞いても「うん」とか「大丈夫」で終わり。

会話のキャッチボールにならないんです。

まるで人形かお地蔵さんにでも話しかけているような気分になってしまって、夫に話をするのさえストレスになっていきました。

 

息子の様子がおかしいなと感じたとき、子どもの発達障害に関する本を買って勉強しました。

そして、その時夫にも相談したんです。

「こういう本を買って読んでみたんだけど、息子は当てはまることがたくさんあるんじゃないかと思って・・・あなたはどう思う?」

と聞いたんですが、夫の答えは

「成長過程の一つだろう、問題ないんじゃない。ちょっとヒステリーだな。あれこれやかましく言わない方が良いんじゃないか。」

以上、でした。

 

その後、夫に相談するのはやめました。

すべて私一人の判断で学校の先生やカウンセラー、かかりつけの小児科の先生に相談し、息子は専門の病院で診察を受けることになったんです。

 

私は息子のことでも一人でかなり悩みました。

毎日地雷を踏まないように…とびくびくしながら生活していたこともありました。

だけどじっくり息子のことを観察し、話をとことん聞いて、本も読んで、少しずつ理解できる部分が多くなってきたんです。

 

そんな過程を経て、今では息子の気持ちがだいぶわかるようになりました。

イライラした時の対処法などもわかるようになりました。

 

それを夫に伝えようと試みたこともあります。

しかしうまくいきません。

 

アスペルガーだから、というふうに偏見を持ったり、ひとくくりにしたくはないのですが、夫は人の気持ちを理解しようという考えはやはりできないのでしょうか。

何かに苦しんでいる息子に寄り添ってみようとは思えないのでしょうか。

どうして息子が暴言を吐いたりするのか考えてみようとは思えないのでしょうか。

息子が荒れているとき、どんなふうに接したらいいか考えてみようとは思えないのでしょうか。

 

それともそれなりに努力すればできるものなのでしょうか。

 

そこが、今の私にはわかりません。

 

スポンサードリンク
 

さいごに

アスペルガー夫 子ども

息子



息子がお父さんのことを大嫌いという・・・暴言を吐いたり武器をもって向かっていく。

どう見ても異常です。

そういうシーンを見るのはとても辛いです。

うちとちょっと似ている状況の友人が言ってました。

「子どもがカッときたときに落ち着く訓練をさせたり、逃げる場所を作ってあげるといいよ。大人の方はもうどうにもならないからね。」

と。

息子の主治医も言ってました。

「二人がバトルになったときは、まず引き離して息子さんを落ち着かせる。そういう対応の仕方で良いと思います。」

と。

しばらくはこういう方法でやっていこうと思います。